手作りアドベントカレンダーお菓子以外の中身は?女の子が喜ぶ実例7選

工作
\ お得なクーポンはここから /
こんなあなたにおすすめの記事
  • アドベントカレンダーの中身に悩んでいる
  • お菓子以外のアイディアを知りたい
  • お菓子じゃない方法で子供を喜ばせたい

 

この記事を書いているわたしも5歳の娘がいます。

我が家も、娘のためにアドベントカレンダーを手作りしました。

手作りアドベントカレンダー
我が家が実際に手作りしたアドベントカレンダー

しかし、毎日お菓子を入れるのも気が引けたので、喜びそうな中身を考えて色々入れてあげたのですが、正直…お菓子を含めても24日分用意するのはなかなか大変でした!

おそらく、この記事を読んでいるあなたも子供が喜んでくれる良いアイディアがほしいと考えているのではないでしょうか?

 

本記事では、実際に子供が喜んだ【お菓子以外の中身(女の子向け)】をご紹介します。

気に入ったアイディアがあったら、ぜひ取り入れてみてくださいね♪

 

\ 子どもと一緒に作っちゃお~!

 

アドベントカレンダーおすすめのお菓子以外の中身

手作りアドベントカレンダーの中身
我が家が実際に入れた中身

それでは、アドベントカレンダーでお菓子以外の中身は実際どんなものが良いか実例をご紹介します。

 

①ヘアアクセサリー

我が家ではヘアゴムをいくつか用意しました。

ヘアゴム
\プライム感謝祭開催中!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

毎日髪の毛を縛る場合は、可愛いヘアゴムがいくつかあると嬉しいですよね!
髪が短い場合は、ヘアピンでも♪

12月なので冬やクリスマスなどの季節感のあるヘアアクセサリーを準備するのもおすすめです。

季節感のあるもの
¥352 (2024/09/12 10:12時点 | 楽天市場調べ)
\プライム感謝祭開催中!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

 

②ネイルシール

普段あまりやらないネイルシールも女の子は喜びます♪

ネイルシール
¥398 (2024/09/12 10:33時点 | 楽天市場調べ)
\プライム感謝祭開催中!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
よーこ
よーこ

シールだから簡単に剥がせて安心!

我が家は、好きなキャラクターのネイルシールや可愛いモチーフのネイルシールを準備しました。
最近はダイソーやセリアなどの100円ショップでも可愛いものが手に入りますよ!

 

③キッズコスメ

最近は、キッズコスメがたくさん売られていますよね。

アドベントカレンダーからコスメが出てきたら子供は大喜びです♪

ちなみに我が家では、アドベントカレンダーに入る大きさ的にはがせるマニキュアを準備しました。

はがせるマニキュア
\プライム感謝祭開催中!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
よーこ
よーこ

対象年齢や成分などはよく確認してね!

ネイルシール同様、喜びますよ♪
子供からしたら特別感がありますからね!

うちの娘もとっても喜んでくれて、自分で一生懸命塗っていました。

キッズコスメ
¥1,740 (2024/09/12 10:47時点 | 楽天市場調べ)
\プライム感謝祭開催中!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

 

メッセージを入れておく④~⑦

アドベントカレンダーの中身は、中に入るものがすべてではありません。

大きくて入らない中身や子供に体験させるものなどを紙に書いて入れておくのもおすすめです♪

  • プレゼント券
  • ○○できる券
  • おでかけ券
  • ○○しよう券 など

可愛くデコレーションしてあると子供はさらに喜んでくれますよ!

よーこ
よーこ

うちの娘は出てきたメッセージカードをコレクションしていました。笑

それでは、どんなものがあるか紹介していきます。

 

④プレゼント券

アドベントカレンダーに中身が入らない場合は、プレゼント券を入れおきます。

おたのしみがあるよ!
ほんだなをみてごらん♪

こんな風に書かれていたら子供は大喜びです♪
子供はプレゼントを貰う楽しみ探す楽しみ、2つ味わえますよ!

実際に我が家でも入れてみましたが、メッセージを読み終えるやいなや飛んでいきました。笑

 

プレゼントの中身ですが、特別なものでなくてOKです。

プレゼントにおすすめの中身
  • ポケットティッシュ
  • ハンカチ
  • バスボール
  • キーホルダー
  • 手袋 など

普段だったら買ってきて「はい、どうぞ」と渡すよりも、プレゼントとしてもらえたら子供は嬉しいですよね!

 

ただし、プレゼント券の乱用に注意してください!!

頻繁に入れすぎるとプレゼントに慣れ、有難みがなくなってしまうので注意!

よーこ
よーこ

ほどほどが良いです

 

⑤○○できる券

○○できる券は、○○に特別やらせてあげたいことを書いて入れます。

 

我が家では、ガチャガチャできる券を入れました。

普段我慢させている分、アドベントカレンダーの中身にしたのです。

これも結構喜んでいました♪

 

ただし、入れてみてわかったこともあります。

注意点

お金のかかるものは、金額や回数を記載するべし!

最近のガチャガチャは、金額が高いものもたくさんありますよね。
そして、子供は「ガチャガチャできる=無限にできる」と思いがちです…。

ガチャガチャできる券】
200えんのガチャガチャ、2かいまでできるよ!

例えば上記のようなメッセージの場合、事前に子供と金額と回数を約束できますし、子供も好きなだけできるとは思いません。

よーこ
よーこ

数字やお金の感覚に触れるにも良さそう

  

また、そんなに簡単に子供がやりたいことをやらせるのは気が引けるな…という方は、

△△△ができたら、○○ができるという形式もおすすめです♪

洗濯たたみのお手伝いをしたら
ガチャガチャ1かいできる券

というように、ちょっとした課題+お楽しみをつけてあげると子供は喜んでやるはずです。

 

普段やりたいけど我慢していることなどあれば、【○○できる券】にぴったりですよ!

 

⑥おでかけ券

お休みの日は、おでかけ券がおすすめです。

 

我が家は、「アイスを食べに行こう♪」と入れておいたのですが、子供だけなく親も一緒になって楽しめました♪

おでかけアイディア
  • アイスを食べに行こう
  • クレープを食べに行こう
  • 動物園に行こう
  • 公園に行こう
  • 映画を見に行こう
  • 図書館に行こう
  • じーじばーばのお家に行こう など

おでかけ券の内容は、決まっている予定などを入れても良いと思います。
ただし、その場合は子供にはくれぐれも内緒にしておきましょう!

アドベントカレンダーでその日の予定を知るのもサプライズで楽しいはずです。

 

⑦○○しよう券

子供と一緒に○○しよう!という券です。

 

あなたが子供と一緒にしたいことを考えてみてください。

中身のアイディア
  • クッキーをつくろう
  • お菓子の家をつくろう
  • ビーズアクセサリーをつくろう
  • クリスマスの飾りつけをしよう など

我が家ではクリスマスの時期にちなんで、「お菓子の家をつくろう♪」にしました。

よーこ
よーこ

季節感のあるものだと思い出にもなるのでおすすめですよ♪

¥2,310 (2024/09/12 11:28時点 | 楽天市場調べ)
\プライム感謝祭開催中!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

 

▼市販のお菓子でつくるお菓子の家の作り方はコチラ

 

お菓子以外!市販のおすすめアドベントカレンダー

お菓子以外の市販のアドベントカレンダーをご紹介。

定番から珍しいものまでまとめたので、参考にしてみてください♪

 

本のアドベントカレンダー

1日1冊ミニ絵本が入っています。

クリスマスまで、ワクワクしながらカウントダウンするのにぴったりです!

毎年売り切れてしまうので、早目の購入がおすすめ。

 

卓上アドベントカレンダーツリー

毎日1つ飾りつけ!

クリスマスが近づいてくるのを、見て楽しめます♪

毎年使えるのでコスパも良し◎

 

アクセサリーキットのアドベントカレンダー

1日1つアクセサリーパーツが入っています。

可愛くて豪華なパーツなので、キラキラ好きな子は喜ぶこと間違いなし!

パーツが揃えば、オリジナルのアクセサリーが作れます

 

知恵の輪のアドベントカレンダー

小学生になれば、知恵の輪のアドベントカレンダーもおすすめ!

いつもと違ったアドベントカレンダーを探しているあなたに最適です。

子どもと一緒になって楽しめますよ◎

 

まとめ

アドベントカレンダーでお菓子以外におすすめの中身(女の子向け)7選ご紹介しました。

  1. ヘアアクセサリー
  2. ネイルシール
  3. キッズコスメ
  4. プレゼント券
  5. ○○できる券
  6. おでかけ券
  7. ○○しよう券

どれも子供が喜ぶものばかりなので、気になったものはぜひ取り入れてみてください!
きっとあなたのお子さんも喜んでくれるはずです。

オリジナルのアドベントカレンダーを作って素敵なクリスマスを迎えてくださいね♪

 

タイトルとURLをコピーしました