キッチンタオル掛け、挟まる問題解決の神アイテム!実体験ブログ

キッチン
\ お得なクーポンはここから /

キッチンのタオルが引出しに挟まって、イライラしていませんか?

SNSでバズっている挟まらないタオル掛けでも、キッチンの形によっては使えないですよね。

まさに、我が家がそうでした。

 

そこで、諦めかけたときに閃いた、我が家で実践中の方法をブログでご紹介します!

これを使えば、タオルが挟まらない&使いやすさ抜群でストレスが激減しますよ♪

 

使用するアイテム

実際の我が家の様子を写真付きでご紹介していきます。

 

キッチンタオル掛け、挟まる問題解決の神アイテム

我が家のキッチンでタオルを掛けたいところは、引出しが2段になっているタイプです。

我が家のキッチン引出し

 

そのため、よくSNSでバズっているようなタオル掛けは使えません。

↓こういうやつ。

 

キッチンタオルが挟まらない方法

我が家のタオル挟まる問題は、2つのアイテムを使って解決しています。

それは、タオル掛けとタオルです。

 

 

この2つを使用することで、このようにタオルが挟まらずに済んでいます。

キッチンタオルが挟まらない方法

 

もともと備え付けのタオル掛けが付いていたので、最初はこの短めタオルだけ買ったのですが、

タオル掛けの出っ張りが邪魔でぶつかったり…

タオル掛け
左が現在、右が備え付けのタオル掛け

 

タオルを掛ける位置が低くて、結局タオルが挟まったり。。

キッチンタオル掛け
左が現在、右が備え付けのタオル掛け

半年我慢しましたが、地味にストレスだったので、タオル掛けも今のものに変えました!

よーこ
よーこ

結果、めちゃくちゃ快適になった~♪

 

今は少しタオルがずれても、意外と大丈夫♪

キッチンタオルが挟まらない方法

 

 

ちなみに、普通のタオルでも挟まらないのでは?と思うかもしれませんが…

一般的なフェイスタオルだとこのように下の引出しに干渉してしまいます。

短いタオルとファイスタオル比較
よーこ
よーこ

これめっちゃストレスですよね!

 

なので、このタオル掛け&短いタオル」の組み合わせが、挟まる問題解決には重要なんです!

この2つのアイテムのおかげで、今は挟まるイライラとは無縁の快適な生活をおくれています♪

人生長いですから、ちょっとしたストレスをなくすだけで、穏やかな気持ちで過ごせますよ。

 

タオル掛けは、このように挟んでネジを留めるだけなので、簡単です!

キッチンタオルが挟まらないタオル掛け

 

 

愛用中のキッチンタオル

使用しているこのタオルは、1年半くらい使用しています。

愛用中のキッチンタオル

3枚セットを購入して、毎日交換しながら使っていますが、洗ってもフカフカでとっても使いやすいです。

個人的なお気に入りポイントは、フカフカだから手を拭いても一般的なフェイスタオルよりもタオルが濡れているのを感じづらいところ!

そして、肌触りが良いです。

 

きちんと吸水力もあって、機能的にも問題なし!

買って良かった!と思えた商品です♪

よーこ
よーこ

わが家の色はブラウン!

色味も良いです◎

 

 

キッチンタオル掛け、挟まる問題解決の神アイテム

本記事では、キッチンタオルが引出しに挟まる問題の対策として、我が家の実践方法を写真付きでまとめました。

結論として、我が家では短めタオルとタオル掛けの2つのアイテムを使って問題を解消しています。

 

よーこ
よーこ

ストレスも減るし、見た目も良いです

 

ぜひタオルが挟まる問題に悩んでいる方は、参考にしてみてくださいね。

地味なストレスから解放されて、快適な生活を送りましょう♪

 

タイトルとURLをコピーしました